スマートフォン専用ページを表示
地味に良い物、喰べたい。
TOP
/ ボンネビルカスタム
<<
1
2
3
4
>>
2015年03月22日
<3/26追記あり>宮ヶ瀬に再び→ボンネビルのグリスアップ
日曜日は朝から宮ヶ瀬へ行ってきた。
燃費以外は割りと調子の良いボンネビルである。
バイクを買ったばかりの頃はよく来ていたので、余韻に浸りながらまったりと走ることが出来た。
続きを読む
タグ:
エンジンワックス
トライアンフ
宮ヶ瀬
ブラックアゲイン
メタルラバー
プラスチック
ツーリング
PIT GEAR
CCI
BLACK AGAIN
グリスアップ
T100
劣化
樹脂
ツヤ
ボンネビル
posted by イリジウム at 22:29 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
ボンネビルのスプロケ(T39)とUSB充電器のインプレ
昨日は先週交換したスプロケと、新しくつけたUSB充電器のインプレもかねて散歩に行ってきた。
昔行ったことのある観音崎を目指して、高速でひとっ飛び。本当は下道で行くつもりだったけど、間違えて高速に乗ってしまった笑
ではインプレ行きましょう〜
続きを読む
posted by イリジウム at 13:31 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2015年03月16日
ボンネビルにUSBチャージャーをつけた(手順もあるよ)
さて、ようやくUSB充電器の取り付けに踏み切りました。
なぜ今まで後回しにしてきたかというと、
・タンクを外すのが億劫だった
・電気系がそもそも苦手
・寒い
というしょーもない理由です。さすが
自他ともに認めるインドア派。
肝心の管理人がアウトドア派だったら、このブログが成り立ちませんw
さて、では取り付けと行きましょうか。
ちなみにまだ不具合などの検証は十分に行っていません。
取り付けに関しては記事を参考にしてもあくまで自己責任でお願いします。
間違っている所があったらコメントいただけるとありがたいです。
続きを読む
タグ:
ボンネビル
T100
USB
充電
バイク
付け方
ヒューズ
USBステーション
エーモン
トライアンフ
posted by イリジウム at 23:00 |
Comment(2)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2014年10月09日
bonnneville のボバーカスタム
ボンネビルのボバーカスタムの画像をいくつか見つけたので、共有します。
もちろんボバー以外にもカスタムは色々ありますが、個人的に好みなので。。
ボバーとは、無駄なものをそぎ落としていくチョッパースタイルとは少し違います。
余分なところを省いてシンプルにする点では近いですが、ボバーはダートレースの車両に施された経緯がありどちらかと言うと悪路も視野に入れたスタイルのようです。
チョッパーはフレームから大胆に替えますが、ボバーは基本形はそのまま。
タフな感じでどこでも走れる頼もしさに憧れる私は、自ずとチョッパーではなくボバーに興味を持ちました。
さて、拾った画像を幾つかご紹介。
続きを読む
タグ:
ボンネビル
Bonneville
ボバー
カスタム
posted by イリジウム at 06:43 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2014年09月23日
ハンドル変えました
実は先週変えていたのですが、なんだかんだ更新が遅れてしまった。
純正のハンドルにはかねてから不満があったものの、ネジを潰してしまったせいで取りかかれずにいた。
バイク屋さんでネジを落としてもらい、ようやく作業開始です。
続きを読む
posted by イリジウム at 05:45 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2014年09月06日
朝ボンネビル&ウインカーレンズの修理
おはようございます。
今朝はいつも通りの時間に目が覚めた。
汗びっしょり。
涼しくなったかと思ったが、どうやら気のせいだったようだ。
シャワーを浴びて、工具箱を携えてボンネビルのもとへ。
今日はゲートブリッジを渡ってひとっ走り。
続きを読む
タグ:
T100
トライアンフ
レンズ
ウインカー
カスタム
ツイン
ボンネビル
posted by イリジウム at 09:34 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2014年08月22日
ボンネビルのハンドルを変える はずだった
Amazonからハンドルが昨日届いた。
余りにもデカくてびっくりしたが、開けてみたらハンドルが一本。
湘南まで行って帰った後、こいつを取り付けてみた。
まずはグリップなどをはずし…
とおもってバーエンドを外そうとしたら…
なめた…
どうやって外そう笑
持ってる道具では何ともならず、ハンマーとショックドライバーを買って来ないと。。
交換はまたしばらく先になりそうだ。
posted by イリジウム at 20:30 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2014年08月21日
ボンネビルのエキパイ
バイクのカスタムと言えば先ずはマフラーから。
という方も多いと思う。
私も慣らし運転の後、すぐにTOGAに交換した。(既に立ちゴケやセンタースタンドがぶつかってボコボコですが…)
エキパイにはバンテージを巻いているが、なかなか渋くて気に入っている。
続きを読む
タグ:
ボンネビル
マフラー
フルエキ
エキパイ
カスタム
T100
インジェクション
posted by イリジウム at 06:58 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2014年08月20日
やはりハンドルを変えよう
表題のとおり、やはりハンドルを変えようと思う。
下の写真は恐らくセパハン?ですが、こういうライトからリアフェンダーまでの流れを綺麗にしたい。
続きを読む
タグ:
ボンネビル
ハンドル
カスタム
T100
トライアンフ
posted by イリジウム at 07:13 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
2014年08月17日
排気音を作り出せないか。
マフラーを交換してニンマリのわたくしですが、もうちょっとトルクのある音にしたい。
バッフルの有無によっても音がだいぶ変わるので、バッフルを変えても音が変わるはず。
続きを読む
posted by イリジウム at 08:05 |
Comment(0)
|
ボンネビルカスタム
|
|
<<
1
2
3
4
>>
バイク ブログランキングへ
<今日の一枚>
趣味で写真もやっています。
(c)
DASK
-
画像素材
PIXTA -
人気記事
検索
カテゴリ
日記
(161)
バイク
(39)
ツーリングスポット
(14)
神奈川景勝50選
(19)
ボンネビルカスタム
(32)
ダーツ?の旅
(6)
車
(5)
グルメ
(7)
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(11/22)
片瀬漁港で新鮮な魚介が手に入るというお話
(11/19)
27Coffee
(11/12)
スタッドレス装着
(11/09)
ばんや@保田漁港 からの鋸山観光
(11/06)
宮ケ瀬→山中湖→箱根日帰り温泉
タグクラウド
T100
ゼファー
トライアンフ
バイク
ボンネビル
過去ログ
2018年11月
(8)
2018年10月
(7)
2018年09月
(2)
2018年03月
(1)
2015年11月
(4)
2015年10月
(11)
2015年09月
(3)
2015年08月
(2)
2015年07月
(1)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(10)
2015年03月
(6)
2015年02月
(1)
2015年01月
(3)
2014年12月
(7)
2014年11月
(14)
2014年10月
(15)
2014年09月
(9)
2014年08月
(17)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。